Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回は普通蒸し煎茶のおいしい淹れ方について紹介させていただきました。お茶にも人それぞれ好みがあるので、この淹れ方が正解と言うものはないと思いますが今回の動画が、ご自分やご家族、お客様の好みのお茶を淹れる時のお役に立てればと考えています。質問等あれば、遠慮なくコメントください。次回は急須の種類や選び方についてお話をしたいと思います。
すごくわかりやすくて、次からお茶を入れるのが楽しくなるような動画、ありがとうございます!今まで、深蒸しや普通蒸しとか気にした事がなく、とても興味深く拝見しております。質問させて下さい!1せん目と2せん目の間に、例えば30分くらい時間があく場合はどういった2せん目の注ぎ方(その間の茶葉の保ち方)がお薦めでしょうか。動画で2せん目を注ぎ終わった後に、急須を叩いて蓋を開けていらっしゃいますが、そういう事をしたほうがいいのか、最初に2せん目をつくっておいて、飲まれる前に少しあたためるとか、何かしたほうが良いことはありますか??
hiro yさん、嬉しいコメントをありがとうございます。とても励みになります。最善の方法かは分かりませんが、お答えさせていただきます。30分程でしたら動画の通り、急須の背中を叩いて茶漉しからお茶をはがして、蓋をずらしてお茶が蒸れるのを防ぎます。この状態で、30分後に動画と同様に2煎目の淹れ方で淹れます。夏場で気になるようでしたら、その間、冷蔵庫に入れても良いと思います。2煎目を湯呑みに淹れた(浸出させた)状態にしておくと、味と香りの点で、茶殻の状態よりも変質しやすいと思います。ですので、「茶殻で保管」が良いと思います。ちなみに、昔から「宵越しのお茶は良くない」と言われています。抗菌・抗ウィルス作用のあるカテキンはお湯に溶けるので、浸出液のほうに出てしまい茶殻には残りづらいです。ですので、長時間放置した茶殻は傷みやすいです。なので、できるだけ早めに飲まれることをおすすめします。また、なにかありましたら遠慮なくコメントをお願いします。
@@araiseicha 様 大変分かりやすく、ためになりました!ご丁寧にありがとうございました!! これからも動画楽しみにしております!
2せん目はポットのお湯を入れましたが100度の湯温を入れるのですか?
動画では、二煎目をポットの熱湯で淹れましたが、可能であれば一度湯冷しをして淹れる方が渋味や苦味を抑えられると思います。渋めのお茶がお好みでしたらポットの熱湯を直接使い、渋味や苦味を抑えたい場合は一度湯冷しをして淹れるのがいいと思います。
ありがとうございました。
動画をご覧いただきありがとうございます。この動画やお茶の事で疑問がありましたら遠慮なくコメントください。
今回は普通蒸し煎茶のおいしい淹れ方について紹介させていただきました。
お茶にも人それぞれ好みがあるので、この淹れ方が正解と言うものはないと思いますが
今回の動画が、ご自分やご家族、お客様の好みのお茶を淹れる時のお役に立てればと考えています。
質問等あれば、遠慮なくコメントください。
次回は急須の種類や選び方についてお話をしたいと思います。
すごくわかりやすくて、次からお茶を入れるのが楽しくなるような動画、ありがとうございます!
今まで、深蒸しや普通蒸しとか気にした事がなく、とても興味深く拝見しております。
質問させて下さい!
1せん目と2せん目の間に、
例えば30分くらい時間があく場合はどういった2せん目の注ぎ方(その間の茶葉の保ち方)がお薦めでしょうか。
動画で2せん目を注ぎ終わった後に、急須を叩いて蓋を開けていらっしゃいますが、そういう事をしたほうがいいのか、最初に2せん目をつくっておいて、飲まれる前に少しあたためるとか、何かしたほうが良いことはありますか??
hiro yさん、嬉しいコメントをありがとうございます。とても励みになります。
最善の方法かは分かりませんが、お答えさせていただきます。
30分程でしたら動画の通り、急須の背中を叩いて茶漉しからお茶をはがして、蓋をずらしてお茶が蒸れるのを防ぎます。
この状態で、30分後に動画と同様に2煎目の淹れ方で淹れます。
夏場で気になるようでしたら、その間、冷蔵庫に入れても良いと思います。
2煎目を湯呑みに淹れた(浸出させた)状態にしておくと、味と香りの点で、茶殻の状態よりも変質しやすいと思います。
ですので、「茶殻で保管」が良いと思います。
ちなみに、昔から「宵越しのお茶は良くない」と言われています。
抗菌・抗ウィルス作用のあるカテキンはお湯に溶けるので、浸出液のほうに出てしまい茶殻には残りづらいです。
ですので、長時間放置した茶殻は傷みやすいです。
なので、できるだけ早めに飲まれることをおすすめします。
また、なにかありましたら遠慮なくコメントをお願いします。
@@araiseicha 様 大変分かりやすく、ためになりました!ご丁寧にありがとうございました!! これからも動画楽しみにしております!
2せん目はポットのお湯を入れましたが100度の湯温を入れるのですか?
動画では、二煎目をポットの熱湯で淹れましたが、
可能であれば一度湯冷しをして淹れる方が渋味や苦味を抑えられると思います。
渋めのお茶がお好みでしたらポットの熱湯を直接使い、
渋味や苦味を抑えたい場合は一度湯冷しをして淹れるのがいいと思います。
ありがとうございました。
動画をご覧いただきありがとうございます。
この動画やお茶の事で疑問がありましたら遠慮なくコメントください。